一瞬ドキッとするよね。エイリアンの入国管理をしている謎の組織MIBを描く映画「メン・イン・ブラック」 は好きな映画。あ、リブートした最近のやつではないですよ?とくに刑事の主人公がその胆力を見込まれてMIB入試試験を受けるシーンが好き。筆記試験はペラペラの紙に安物 ...
MORE
一瞬ドキッとするよね。
エイリアンの入国管理をしている謎の組織MIBを描く映画「メン・イン・ブラック」 は好きな映画。
あ、リブートした最近のやつではないですよ?
とくに刑事の主人公がその胆力を見込まれてMIB入試試験を受けるシーンが好き。
筆記試験はペラペラの紙に安物の鉛筆で机が用意されてないため、皆卵型の窮屈な椅子の端っこで書いたり、膝をテーブル代わりにしてみたり四苦八苦、そんな中主人公は部屋の真ん中に置いてあるでかいテーブルを自分のところに引き寄せてそれを使う。柔軟な状況判断ができるかのテストだったのだ。
その次の射撃テストでは、街にモンスターがうろつく立て看板を皆で撃ち抜くが主人公はどれも撃たず、最後に一発だけ女の子のティファニーちゃんの眉間を撃つ。訳を尋ねると
「このモンスターはポールにぶら下がって懸垂運動してるだけだし、こいつは大きく口を開けてるけど手にティッシュを持ってるからくしゃみしてるだけ、でも、この8歳の女の子は夜中のモンスターがうろつく街の中で物理の本を持ってぶらついてる、こいつが一番怪しい」
と言う。見事な洞察力!という訳だけど…
あれ…今見ると、ちょっとそれだけの理由で8歳の女の子の額を撃ち抜いたらだめだよな…。
持ってるリンゴ飴がよく見たら人間の心臓になってて後ろに胸から血を流して倒れてる人がいる、くらいのことなら撃ち込んでもいいかもしれないけど…。
あ、今日のお昼はカレーをカレーうどんにリメイクして、それだけだとあれなのでお惣菜にコロッケでも買ってきて食べます。
エイリアンの入国管理をしている謎の組織MIBを描く映画「メン・イン・ブラック」 は好きな映画。
あ、リブートした最近のやつではないですよ?
とくに刑事の主人公がその胆力を見込まれてMIB入試試験を受けるシーンが好き。
筆記試験はペラペラの紙に安物の鉛筆で机が用意されてないため、皆卵型の窮屈な椅子の端っこで書いたり、膝をテーブル代わりにしてみたり四苦八苦、そんな中主人公は部屋の真ん中に置いてあるでかいテーブルを自分のところに引き寄せてそれを使う。柔軟な状況判断ができるかのテストだったのだ。
その次の射撃テストでは、街にモンスターがうろつく立て看板を皆で撃ち抜くが主人公はどれも撃たず、最後に一発だけ女の子のティファニーちゃんの眉間を撃つ。訳を尋ねると
「このモンスターはポールにぶら下がって懸垂運動してるだけだし、こいつは大きく口を開けてるけど手にティッシュを持ってるからくしゃみしてるだけ、でも、この8歳の女の子は夜中のモンスターがうろつく街の中で物理の本を持ってぶらついてる、こいつが一番怪しい」
と言う。見事な洞察力!という訳だけど…
あれ…今見ると、ちょっとそれだけの理由で8歳の女の子の額を撃ち抜いたらだめだよな…。
持ってるリンゴ飴がよく見たら人間の心臓になってて後ろに胸から血を流して倒れてる人がいる、くらいのことなら撃ち込んでもいいかもしれないけど…。
あ、今日のお昼はカレーをカレーうどんにリメイクして、それだけだとあれなのでお惣菜にコロッケでも買ってきて食べます。